プロフィール

著者プロフィール:たけるん

まいにち家計365」を運営する たけるん です。共働きでもムリなく続く 家計の整え方時短の仕組み を、実体験ベースで発信しています。ITの仕事で培った「仕組み化・見える化」を暮らしに持ち込み、数字と再現性を大切にしています。

現状コストと取り組み

  • インターネット回線:約4,000円/月
  • スマホ:夫婦2台で最大約6,000円/月(楽天モバイル)
  • 固定費は「契約の棚卸し → 代替案比較 → 家族合意 → 見直し後の定点観測」で運用。金額は見直し次第、記事で更新します。

家計ミニルール

  • コンビニの利用を控える(計画買い&まとめ買いを優先)
  • 外出時は水筒を必ず持つ(飲料の突発購入を減らす)
  • ノーマネーデーを記録し、夫婦で共有(振り返りに活用)

得意分野

  • 固定費の見直し(通信・保険・サブスクの棚卸し設計)
  • 時短×デジタル活用(Googleカレンダー/スプレッドシート/ドライブ)
  • Notion連携でブログ運営を仕組み化(アイデア→下書き→公開→振り返り)
  • 買い物の失敗を減らす判断基準づくり(チェックリスト・比較表)
  • 週末や連休の現実的なおでかけ・旅行プランニング

運営ポリシー

  • 一次情報と自分の実体験を優先し、出典を明記します。
  • 提供品・タイアップは明示し、良い点も課題も率直に書きます。
  • 「今日から一手」を必ず提示(チェックリスト/手順/雛形)。

ツール & ワークフロー

  • Googleワークスペース(カレンダー/スプレッドシート/ドライブ)を軸に家計・記事・スケジュールを連携。
  • Notionと併用して、ネタ管理→構成→執筆→公開→振り返りを一本化。
  • ノーマネーデーはスプレッドシートで日次記録し、Notionに同期して週次で夫婦レビュー。

好きなこと・人となり

朝のコーヒーとB5ノート。子どもと過ごす時間、猫の大福モルト。小さな改善を積み重ねるのが好きです。

    お問い合わせ

    ご相談・ご依頼は お問い合わせ よりお気軽にどうぞ。

    掲載方針・レビュー基準

    • 一次情報(公式資料・法令・公的データ)や自分たちの実体験を優先します。
    • 提供品・タイアップがある場合は、その旨を明記します。
    • 良い点・惜しい点ともに率直に記載します。

    収益化ポリシー

    当サイトはGoogleアドセンスおよびアフィリエイトプログラムを利用します。価格・在庫・詳細はリンク先をご確認ください。詳細は プライバシーポリシーをご覧ください。

    免責事項

    本サイトの情報は一般的な情報提供を目的としています。医療・投資・教育など各分野の最終判断はご自身の責任にてお願いいたします。必要に応じて専門家への相談をご検討ください。

    お問い合わせ

    お仕事のご依頼・取材・コラボのご相談は、お問い合わせ よりご連絡ください。

    タイトルとURLをコピーしました